谷やハザードなど視覚的なトラップが多く、プレーヤーにメンタルな試練を与えるコース。特に2つの谷越えをもつ名物ホールであった9番ロングは大規模改修により第2の谷がなくなり、リスクを背負いながらも2オンを狙える、より戦略的なホールへと進化しました。否応なくプレーヤーそれぞれの心とショットの技量が最大限に引き出される設計は、心枝を自在に操ることのできない、ゴルフの「もどかしい魅力」のひとつ。プレーするたびに違ったドラマを見せるこのコースの、奥深さの象徴です。
ホール数 | 9ホールズ |
---|---|
パー | 36 |
ヤーデージ | 3,602ヤード |
ニアピン推奨ホール | 3番ホール パー3 190ヤード |
ドラコン推奨ホール | 7番ホール パー4 458ヤード |
Back | 527y |
Regular | 508y |
Front | 482y |
Gold | 425y |
Lady's Regular | 425y |
Lady's Front | 425y |
左右セーフのロングホールです。
左の一つ目のバンカーまでレギュラーティより175ヤード、二つ目のバンカーまではレギュラーティより210ヤードです。右のバンカーまでレギュラーティより203ヤードで229ヤード以上でバンカーは越えます。
ティショットの狙い目はこの3つのバンカーの間、フェアウエイセンターです。
2打目の狙い目もフェアウエイセンターです。
グリーンは2段グリーンです。受けグリーンですのでパットは手前から攻めるといいです。奥から手前に打つ場合、下りのラインになりますので、距離感に要注意です。
Back | 501y |
Regular | 450y |
Front | 405y |
Gold | 342y |
Lady's Regular | 342y |
Lady's Front | 269y |
左OB右セーフのミドルホールです。
右のバンカーまでレギュラーティより250ヤードです。
ティショットの狙い目はフェアウエイ左サイドです。
2打目地点はライが左足下がりになっています。
グリーンは右奥以外は受けています。手前から攻めると上りのパットになるので攻めやすいです。右奥だけは、奥に傾斜しているので距離感に要注意です。
Back | 190y |
Regular | 177y |
Front | 159y |
Gold | 139y |
Lady's Regular | 139y |
Lady's Front | 139y |
池越えのショートホールです。
風の読み間違えをしないことです。(旗をみると左になびいていても上空は右に吹いている事が多々あります。)
ピン位置によって狙いどころが変わってきます。手前にある時は少し短め、右奥にある時は少し大き目というようにクラブの選択に要注意です。
グリーン右サイドはOB杭が近いです。3つのバンカーに囲まれ真ん中が高く、手前、奥に低くなっています。パターが上りのラインになるように攻めるとよいでしょう。
Back | 421y |
Regular | 401y |
Front | 365y |
Gold | 333y |
Lady's Regular | 333y |
Lady's Front | 259y |
左右OBのミドルホールです。
左のバンカーまでレギュラーティより167ヤードで193ヤード以上でバンカーは越えます。
ティショットの狙い目はカート道左狙いです。
2打目地点はライが少し左足下がりです。
グリーンは3つのバンカーに囲まれています。手前の方は左右からよく切れます。
Back | 426y |
Regular | 366y |
Front | 360y |
Gold | 244y |
Lady's Regular | 244y |
Lady's Front | 244y |
谷越えのミドルホールです。
谷を越えるにはレギュラーティより155~160ヤード必要です。
左のバンカーまでレギュラーティより223ヤードです。レギュラーティより253ヤード以上打つと左のバンカーは越えます。
ティショットの狙い目はバンカーの右手前及び右木立方向ののフェアウエイです。
2打目地点より打ち上げになっています。距離は10ヤード強多めにみてください。
グリーン奥はすぐOBです。真ん中が一番高く手前、奥、左右が低くなっています。下りのラインは距離感に要注意です。
Back | 204y |
Regular | 182y |
Front | 160y |
Gold | 132y |
Lady's Regular | 132y |
Lady's Front | 132y |
3つのバンカーに囲まれたショートホールです。
手前バンカーがグリーン左半分にかかっています。
ピンが左に切ってある時は、キャリーでバンカー越えを狙える方以外は、右の花道 を狙うとよいでしょう。
グリーンは真ん中が高くて手前、奥に低くなっています。パターは下りのラインは速く、横からのパットもよく切れます。
Back | 458y |
Regular | 420y |
Front | 405y |
Gold | 355y |
Lady's Regular | 355y |
Lady's Front | 307y |
左OB右セーフのミドルホールです。但し右は途中からOBとなります。
右のバンカーまでレギュラーティより185ヤードで205ヤード以上でバンカーを越えます。
ティショットの狙い目はバンカー左のフェアウエイです。
2打目地点は平らなライが少ないです。方向に注意し大きめのクラブを選択して大振り せずに打って下さい。
グリーンは2つのバンカーにかこまれています。グリーンセンターから左については手前側は上からかなり速く左右からもよく切れます。グリーンセンターより右は右側に傾斜しています。距離感に要注意です。
Back | 369y |
Regular | 355y |
Front | 355y |
Gold | 251y |
Lady's Regular | 251y |
Lady's Front | 251y |
左右セーフの谷越えミドルホールです。
谷を越えたフロントティまでレギュラーティより112ヤードです。 左のバンカーまでレギュラーティより245ヤードです。267ヤード以上でバンカーは越えます。
ティショットの狙い目はフェアウエイセンターです。
2打目地点は起伏があり少し打ち上げになっています。
グリーンは左右に大きな2段グリーンで軽いスネークラインになる所があります。上からのラインは速く距離感に要注意です。
Back | 526y |
Regular | 505y |
Front | 505y |
Gold | 462y |
Lady's Regular | 462y |
Lady's Front | 462y |
第2の谷がなくなり、フェアウェイの先端まで240ヤードあり、上の段で止めるか、思い切って下まで落とすかの2択。下まで落とすと2オンのチャンスも出てきます。
3打目は打ち上げが10ヤードぐらいはあるので、1番手は大きめのクラブで打ってください。特に注意は、アゲンストの風の時は2番手大きめでもいいぐらいです。
グリーンも変則の3段グリーンなので、できる限りカップのある同じ面にのせることを心がけてください。
パターは奥から手前のラインが速いので要注意です。